大下容子アナは50歳 死語になった「女子アナ30歳定年説」

公開日: 更新日:

 テレビ朝日の役員待遇のエグゼクティブアナウンサーで、「大下容子ワイド!スクランブル」でMCを務める大下容子アナ(50)が、ウェブサイト「telling,」のインタビューで「女子アナ30歳定年説」が唱えられていたころの自身の悩みや戸惑いを吐露している。

 大下アナは、28歳から「ワイド!スクランブル」に出演していたが、30歳の誕生日の直前には、「アナウンサーとして、もうダメなのかな」と思ったこともあったそうだ。

 また、雑誌で「最も地味なアナウンサー」と書かれたこともあり、“自分は華がない”と自覚しており、自分とは対極のキラキラしたアナには憧れを持っていたという。今は「この年齢で女性アナウンサーが番組に出ることは、入社当時は考えられませんでした。とてもありがたく感じています」と語る。

 ソフトな語り口が人気の大下アナは、慶応大学を卒業後、1993年、同局に入社。当時、日本テレビでは永井美奈子・藪本雅子・米森麻美らの女子アナユニット「DORA」が「夜も一生けんめい。」でミニスカート姿で歌い、フジテレビでは88年入社の有賀さつき、河野景子八木亜希子の3人が「花の三人娘」としてもてはやされていた。

 女子アナ評論家の松本京也氏はこう話す。

「“第1次女子アナブーム”の頃ですね。女子アナが週刊誌などで取り上げられるようになり、テレビ局も女子アナの商品価値に気付き始めた。この頃から“女性アナウンサー”が“女子アナ”と呼ばれるようになり、アイドル的な人気を持つようになったんです」

 大下アナとほぼ同時期に入社したアナとしては、西山喜久恵(92年・フジ)、雨宮塔子(93年・TBS)、丸川珠代(93年・テレ朝)、八塩圭子(93年・テレ東)、久保純子(94年・NHK)、木佐彩子(94年・フジ)ら、かつての人気アナがズラリと並ぶ。

 大下アナはそうした“アイドルアナ”とは一線を画していた。その後も何度か「女子アナブーム」は繰り返されたが、そこで入社数年の若い女子アナがもてはやされ、20代後半のアナと入れ替わっていく現象が続いたため“女子アナ30歳定年説”と言われるようになる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も