映画「ミナリ」アカデミー受賞にハリウッドの壁とNetflix

公開日: 更新日:

 80年代のアーカンソー州を舞台に、移住してきた韓国人一家の奮闘を描く感動ドラマ。一家の父ジェイコブ(スティーヴン・ユァン)は、コツコツと働いて貯めた金で農地を買い、故郷の野菜を植えて成功を夢見ている。

 だが大陸ならではの天災被害や、頼みの地下水が枯れてしまうなど次々と災難が襲い掛かり、やがて家族の絆までもが危機にさらされる。

■「パラサイト」に続き2年連続で韓国作品

 多民族・移民国家であるアメリカの人々にとって、家族が一丸となり困難に立ち向かう姿は確かに琴線に触れるものだろう。さらに昨年の覇者「パラサイト 半地下の家族」に続く韓国モノでもある。いち早く公開した韓国市場でも興収1位を独走している。

「良くも悪くもそこが問題です。確かに初の韓国映画の作品賞受賞は、世界的な話題となりました。しかし実際には、授賞式の視聴率は史上最低だったのです。別に韓国や『パラサイト』のせいとは限りませんが、業界内の功労賞の側面が強いアカデミー賞においてはマイナスのイメージです。しかもコロナ禍の映画業界にとっては、配信で救われた“恩義”があるネットフリックス作品の『シカゴ7裁判』、『ミナリ』以上に前哨戦で優位の『ノマドランド』など今年は強豪揃いです。そう簡単には勝たせてくれませんよ」(前田氏)

 4月25日に予定されている発表まで、まだまだ目が離せない。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景