著者のコラム一覧
ダンカンお笑いタレント・俳優・放送作家・脚本家

本名・飯塚実。1959年、埼玉県毛呂山町生まれ。落語家を目指し立川談志に弟子入り。「立川談かん」として活動した後、たけし軍団入り。お笑いタレント、俳優、放送作家、脚本家と多才で、現在はTAPの専務取締役。

“神様・仏様”の稲尾様が俺に語った「九州の地に生きて帰れんばい、ガタガタ」

公開日: 更新日:

プロ野球ここだけの話<3>

 今回もまたプロ野球ここだけの話なのだ。プロ野球好きの方であったら「神様・仏様・稲尾様」という言葉を耳にしたことがあると思うのですが……。

 1958(昭和33)年のプロ野球日本一を決める日本選手権シリーズはセ・リーグの王者読売ジャイアンツパ・リーグの覇者西鉄ライオンズとの戦いになったのです。

 西鉄の当時の顔触れを見れば大下弘(首位打者3回、本塁打王3回)、中西太(首位打者2回、本塁打王5回、打点王3回)をはじめ、新人王、首位打者にも輝いた当時23歳まさに若獅子の豊田泰光、そして後にオリックスの監督となり、阪神・淡路大震災の被災地である神戸に希望の光「がんばろうKOBE」を与えるリーグ優勝を達成したり、あの偉大なる打者イチローを誕生させた仰木彬らパ・リーグを代表する軍団であり、そしてそのチームの指揮をとっていたのが三原脩監督であったのだ。

 三原はライオンズを任される前は巨人の監督をしていたが、東京六大学時代のスター水原茂が監督になることにより都落ち(当時の福岡は相当田舎扱いされていた)させられたのだった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景