著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

大友花恋は「若手女優黄金世代」で五指に入る超逸材!

公開日: 更新日:

 98~99年生まれの女優は、88年世代(新垣結衣戸田恵梨香吉高由里子ら)と並んで神がかりに層が厚い黄金世代として知られる。

 その2年間に生まれた女優に数多く取材でインタビューしたが、中でも特に、デビュー当時から、すば抜けた凄さ(存在感・センス・個性など)を感じたのが、98年生まれの広瀬すず福原遥NHK朝ドラ「舞いあがれ!」で主演中)、99年生まれの橋本環奈永野芽郁、そして大友花恋だ。

 ほかの4人と比べると、大友はまだ知名度が高くないかもしれないが、潜在能力と伸びしろでは決してひけをとらないと断言できる。

 バラエティー番組で明るいキャラクターを発揮しているが、普段の彼女も天真らんまんで抜群に親しみやすい人柄。「性格が良い若手女優コンテスト」が行われるとしたら、間違いなく優勝の有力候補だろう。という意見に、彼女に会ったことがある人なら必ず共感してくれるはずだ。

■静の魅力があるエッジの利いた役が似合う

 しかし、女優としては、明るい素顔とは正反対の役を演じることが多く、静の魅力があるエッジの利いた役がよく似合う。彼女の所属事務所「研音」の先輩女優で言えば、成海璃子杉咲花に通じる部分がある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋