TV番組出演本数ランキングでハッキリ…地上波の“芸人依存体質”がますます強まる納得の理由

公開日: 更新日:

 20位までを見てみても、11位の国分太一(48、TOKIO)、14位の新井恵理那(32)、19位の松丸亮吾(26)、20位の池田美優(24)の4人に林修を加えた5人以外は全員お笑い芸人だ。キー局のバラエティー番組関係者はこう話す。

■空気を読めてギャラも安い

「ランクインしている芸人たちはみんなしっかり笑いもとれて、社会、政治、スキャンダルと幅広く語れて、コンプライアンスなど、今どきの地上波に求められる空気も読める。その上、このクラスは、大御所たちと違ってギャラも安いので、テレビ局にとっては使い勝手がいい、いわば安パイなんです。また春日などは、帯番組はありませんが、出演本数上位を目指しており、来た仕事を断らないので、この順位になっているのでしょう」

 一方、今回の調査で、昨年の12位から4位へ大きく順位を上げ、芸人以外で気を吐いているのが、予備校講師でタレントの林修。

「ブレークから10年経ちますが、視聴者からの信頼感は抜群です。予備校講師だけに、分かりやすく話す話芸はピカイチ。もちろん東大卒というブランドもある。それでいて決して偉ぶらず、自虐ネタを入れたりして、ますます腕を上げている。トークは視聴者の知的好奇心をくすぐりつつ笑わせる、芸人顔負けの漫談のようです。実は報道番組にはほとんど顔を出さず、出演するのは情報・バラエティー番組に特化しているのもうまい」(前出の関係者)

 ちなみに〈関西地区〉のランキングでも、1位川島明…529番組、2位濱家隆一…494番組、3位山内健司…477番組以下、ベスト20中、17人を芸人が占めている。テレビ番組の“芸人依存体質”はますます強まっていきそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い