著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

「内なる偏見に気づいたら是正しよう」を否定する人はそういないはずだが…

公開日: 更新日:

 新しい気づきを与えてくれたこのラジオCMにぼくは感謝したいくらいだが、ネット上では内容を糾弾する声が少なくない。社会にはびこる悪意なきステレオタイプを恣意的に利用して「あなた間違ってますよ」と指摘するのは誘導が過ぎる、という言い分がどうやらあるらしい。メッセージの本質である「内なる偏見に気づいたら是正しよう」を否定する人はそういないはずだが、誤解も温度差も生み出さずに伝えることの難しさよ。

■新作映画『アメリカン・フィクション』でも

 日本時間3月11日発表の第96回アカデミー賞で作品賞を含む5部門にノミネートされた新作映画『アメリカン・フィクション』もまた〈悪意なきステレオタイプ〉に一石を投じる作品だ。劇場公開がない日本では2月27日からアマプラ配信が始まった同作をさっそく観てみた。

 主人公は、名門ハーバード大学出身で売れない純文学を書いてきた黒人作家。差別発言が理由で大学の教授職をクビになったうえ、認知症を患った母親の施設入所のために大金が必要になり、半分ヤケで黒人のステレオタイプを露悪的に取り入れたインチキ自叙伝を書いたら、想定外のベストセラーになってしまってさあ大変、があらすじ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた