著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

本田翼がドラマ“掛け持ち出演”で女優開眼!「棒読み」から難役もこなす急成長ぶりをナゾ解き

公開日: 更新日:

■「棒演技」から難役もこなす急成長ぶりをナゾ解き

 あるベテラン芸能マネジャーも「13年ものキャリアですからね。女優には向いていないといわれている本田でも、少しは上手になって当たり前でしょう」と皮肉を込める。

 それにしても、なぜこのタイミングで“急成長”を遂げたのか?

「演技力が上達したというよりも、やっと適役に巡り合えたということでしょうね。クライアントを多く抱える女優ですから主演として使いたいのはやまやまですが、“番手”が本田の身の丈には合っている……ということです。あまり前面に出ず、主演から少し引いたポジションのほうが、視聴者には魅力的に映るのではないでしょうか。彼女も今年6月には32歳、これからも女優として続けていくには大切な時期です。今はインフルエンサーとしての本田の芝居を見ている視聴者が“女優・本田翼”を受け入れるためには、今期2作品のような彼女の魅力が生きる作品をしっかり選んでいくことが、将来的にかなり明るいものになる要因だと思います」(芸能プロダクション関係者)

 この関係者のコメントに妙に納得してしまった筆者だが、本田側が「やっぱり主役じゃないと……」と言い出さないことを今は祈りたい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった