大泉洋「室町無頼」で時代劇の完全復活なるか? 「侍タイムスリッパー」は興収8億円の大ヒット

公開日: 更新日:

 昨年は真田広之がプロデュースも兼ねた主演作「SHOGUN 将軍」がエミー賞で18部門受賞、製作費2600万円の「侍タイムスリッパー」が興行収入8億円を超える大ヒットと、時代劇が話題を集めた。そして年明けの1月17日から大泉洋主演のアクション大作「室町無頼」が公開中だ。

 これは垣根涼介の同名小説を入江悠監督が映画化した作品。時は大飢饉と疫病が日本中を襲った、応仁の乱前夜の1461年。生活に苦しむ民衆のために、日本史上、初めて武士階級として一揆を起こした首謀者・蓮田兵衛と、その仲間たちの活躍を描いた一大エンターテインメントである。剣客でもある兵衛をカッコよく演じる大泉をはじめ、彼の旧友で今は幕府の手先になっている宿敵・骨皮道賢に堤真一、兵衛と師弟のような関係で結ばれる「六尺棒」の達人・才蔵役に長尾謙杜、さらには松本若菜柄本明北村一輝ら個性的なキャストが顔をそろえている。

 この映画が注目されるのは、東映と東映アニメーションが手を組んで作られた時代劇大作であること。東映アニメーションは「デビルマン」(2004年)から実写映画にVFXで参加してきたが、私は「デビルマン」の撮影現場を実際に見て、あの時は実写とCGアニメーションの表現が連動していないのが気になった。以来20年、東映アニメーションは「男たちの大和 YAMATO」(05年)で迫力ある戦艦大和での戦闘シーンをVFXで実現し、「ハッピーフライト」(08年)や「ヤッターマン」(09年)など、東映作品以外でも実写映画のVFXを担当して技術を磨いてきた。そして今回、初めて本格的に東映時代劇のVFX表現にチャレンジしている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が