著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。北海道大学中退。中日新聞社時代の2006年「シャトゥーン ヒグマの森」でこのミステリーがすごい!大賞優秀賞を受賞してデビュー。12年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。3月に上梓した「警察官の心臓」(講談社)が発売中。現在、拓殖大学客員教授。

「時代に挑んだ男」加納典明(30)「東京で1番を取る」と上京、二十歳で杵島隆先生の助手になった

公開日: 更新日:

※杵島隆(きじまたかし):写真家。1920年アメリカ生まれ。日大芸術学部映画学科卒。1943年に海軍予備学生に志願し、特攻隊の待機中に終戦。戦後、広島や長崎の惨状を撮影するなどして注目され、植田正治に師事。1956年にキジマスタジオを設立し、多くの仕事に携わる。1991年、勲四等瑞宝章。2011年逝去。

※秋山庄太郎(あきやましょうたろう):写真家。1920年東京神田生まれ。早大商学部卒。近代映画社写真部などを経てフリーランスとなり、二科会写真部の創立者の1人となる。日本写真専門学院校長、日本広告写真家協会会長などを歴任して、とくに女性写真で有名。1993年、勲四等旭日小綬章。2003年逝去。

増田「水を得た魚だったわけですね。やはり才能があったのでしょう」

加納「そうかもしれない。手応えがあった」

増田「杵島先生の助手は何年くらい?」

加納「1年半か2年やった。そして21歳でフリーになった。仕事なんかないんだけど『今日からフリーランスになりました』っていう感じで。食えやしないんだけどね」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず