カチンときたら口角を上げる

公開日: 更新日:

 これまで「怒り」という感情をより速やかに手放す方法を、あれこれ提案してきました。しかし、仕事の現場では、怒りやイライラを上手に処理する時間もないうちに、当該相手に物申さなければならないことも多々あります。

 そんな時こそ、いかにキレずに冷静なまま自分の意見や要望を伝えられるかが、デキる男としての度量の見せどころ。「あんな状況なのに、感情的にならないで物事を処理できるなんてさすがだな!」と、周りの評価も上がること間違いなしです。

 まず大きくひとつ深呼吸をしてから、意識して口角をグッと上げます。表情とは不思議なもので、「口角を上げるだけで感情もポジティブになる」という実験結果が報告されています。

 その効果のほどは人それぞれだとしても、口角を上げながら怒鳴ったり激しい言葉を投げつけたりするのは、かなり難しいことです。多少、表情が引きつってもいいので、口角をグッと上げながら話し始めてみてください。それだけで、一触即発の危険が低くなります。

 さらに、相手に気持ちを伝える際は「私」を主語にしましょう。例えば、「なんで君は報告がいつも遅いんだ」「あなたたちの要求は無理だ」というのは、主語が「あなた」や「あなたたちの仕事」であり、「私」ではありません。そのため、断定や評価のニュアンスが入ってきてキツい印象になります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動