鼻炎を招く危険も つらい鼻づまりは薬の多用で悪化する

公開日: 更新日:

 こやま薬局の企画運営部主任で、管理薬剤師の中尾隆明氏は言う。

「鼻づまりを改善する点鼻薬には、大きく分けて3つのタイプがあります。1つ目はステロイドによって炎症やアレルギーを抑えるもの。2つ目は抗ヒスタミン薬によってアレルギーを抑えるもの。3つ目が血管を収縮させることによって鼻の粘膜の腫れを解消するタイプです。市販で手軽に入手できる点鼻薬は、血管収縮剤が含まれているタイプが多い。鼻の粘膜には毛細血管が無数にあり、そこに血液が過剰にたまって充血すると、粘膜が腫れて鼻づまりを起こします。血管収縮剤が含まれているタイプの点鼻薬は、毛細血管を収縮させて充血を解消し、腫れを緩和して鼻づまりを改善するのです」

■安易に点鼻薬に頼ってはいけない

 血管収縮タイプの点鼻薬は即効性があり、すぐに鼻づまりが解消される。しかし、効くからといって頻繁に使用していると薬剤性鼻炎になり、逆に鼻づまりを悪化させてしまう。

「人間の体は、薬を繰り返し使用していると、その薬に対する抵抗性が表れ、次第に薬が効かなくなっていきます。点鼻薬も同様で、長期間使い続けているうちに効果が小さくなっていきます。効かなくなってきたからといって、頻繁かつ大量に使うようになると、今度は使用前より血管が広がって鼻の粘膜が腫れ、鼻づまりが悪化する。これが薬剤性鼻炎です」(中尾氏)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も