40歳以上のドライバー要注意 緑内障に“無自覚”のリスク

公開日: 更新日:

 毎年、10月から12月にかけて交通事故の発生件数、死亡者数はともに増えてくる。日が短くなり、交通事故の発生が多い夜の時間が長くなるからだ。これに拍車をかけるのがドライバーの持病だ。意識障害を伴う「てんかん」や「睡眠障害」「統合失調症」「無自覚性の低血糖」「認知症」などを例として、免許取得や更新時に「病気等に関する質問票」への回答が義務付けられている。問題は交通事故を引き起こしやすい病気でありながら、自覚しづらい「緑内障」だ。

 佐藤邦夫さん(仮名・58歳)は昨年10月、車で帰宅中に接触事故を起こした。左側のガードレールに気づかず車体を傷つけた。実は、9月にも2回、同じ箇所を傷つける自損事故を起こしていた。

「損害保険の代理店さんと事故の話をしていたところ、“佐藤さん、ひょっとして目が悪いんじゃないですか?”と言われ、眼科医院で診てもらったのです。そうしたら、自覚していなかった緑内障が見つかりました」(佐藤さん)

 視野が狭くなり最悪失明する緑内障は、交通事故を起こしやすいことが知られている。東北大学病院の国松志保講師が行った自動車の運転シミュレーターを使った実験では、症状が進んだ緑内障の人は正常な人に比べて事故が3倍多いことが報告されている。清澤眼科医院(東京・南砂)の清澤源弘院長が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景