【顎口腔外傷】東京西徳洲会病院・歯科口腔外科(昭島市)

公開日: 更新日:

 顎口腔外傷は、初期治療が非常に重要になるという。それによって、その後の手術の困難さや治り具合が違ってくるからだ。同科は、特に顎関節の骨折など咀嚼のカナメとなる顎や噛み合わせ部分の手術を得意とする。

 顎の中央と両側の顎関節が折れている症例では、通常、手術に3~4時間要するが、同科は1時間半ほどでやってのける。しかも、出血も少量で抑えられるという。

「口腔内は細菌が多く感染しやすいので、手術は腫れがひいてから(1週間後くらい)行います。その前に、初期治療で骨折した部分を針金などで元に近い状態に的確に固定しておくと、手術時に整復しやすくなります。このような治療に慣れている施設は全国的にも少ないのです」

 歯が折れていれば、顎が治った後にインプラント(自費)を使って短期間で修復する。1回法インプラントを使用するので、その場で仮歯が入れられ、2カ月で本歯が入る。骨折した顎にインプラントを入れるのも経験豊富な施設でないと難しいという。

 これらの一連の治療がうまくいかず、少しでも噛み合わせにズレがあれば、咀嚼の異常、肩こり、腕が上がらないなどの後遺症が出る。それだけ緻密で正確な治療が求められるのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!