著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がんの転移があるのかないのか… 患者の不安は大きい

公開日: 更新日:

「K病院に着いた彼(F)は、偶然、エスカレーターの前でTS先生に会ったそうです。
『F先生、骨転移はないよ。手術できる、できるよ』

 TS先生は彼の顔を見るとすぐに声をかけてくださったとのことです。
『涙が出るほどうれしかったよ』

 彼はすぐに私に電話をくれましたが、その声は涙声でした。この経験がよほど心に残ったのでしょう。
『職場に戻ったら結果を聞きに来た患者さんには1分でも1秒でも早く結果を伝えてあげよう。ドアを開けて椅子に座る前に〈大丈夫でしたよ〉と言ってあげよう』

 そう言っていました。10月14日に手術することが決まりました」

■周囲や医療者は患者の思いを聞いてほしい

 転移があるかないか、検査の結果が出るまでの不安は本人にしか分からない大変なことです。家族には気丈に振る舞って平気な表情を見せていても、結果が出るまで待つしかないことだとは分かっていても、心の中は不安でいっぱいです。家族の方も、結果が出るまでどう付き合えばいいのか困ってしまうことも多いのです。そして私たち医師も、その結果によってその後の治療の説明をすることになりますが、「検査の結果を待つしかない」ということです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"