アトピー性も2週間で改善 “皮膚疾患に漢方”これだけの効果

公開日: 更新日:

「皮膚科での漢方は希望者が多いが、医者側がニーズになかなか追い付いていけない側面がある」と言うのは、東洋医学と西洋医学の両面から治療を行う「よしき皮膚科クリニック銀座」の吉木伸子院長だ。話を聞いた。

 アトピー性皮膚炎やニキビなどの皮膚疾患に薬を塗っているが、期待するほどには良くならないケースがある。こんな時、漢方が思わぬ効果をもたらすことがある。

「皮膚は内臓を映す鏡といわれています。体内のさまざまな不調を反映しているのが皮膚なので、体の中からバランスを取ることが重要になってきます。そして、バランスを取るのに非常に有効なのが、漢方なのです。漢方では、その人の体質などに関係する『陰陽虚実』や『気血水』を見て、患者さんの状態を判断します。漢方薬を用いて体の細かいバランスの乱れを整えていく、いわばオーダーメードの治療です」(吉木院長=以下同)

 吉木院長が実際に診た例を紹介しよう。

■酒さ

「酒さ」は炎症性・進行性の慢性疾患で、赤み、小さな吹き出物、顔面の毛細血管の拡張などが見られる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 3

    Snow Man目黒蓮と佐久間大介が学んだ城西国際大メディア学部 タレントもセカンドキャリアを考える時代に

  4. 4

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  5. 5

    高市新政権“激ヤバ議員”登用のワケ…閣僚起用報道の片山さつき氏&松島みどり氏は疑惑で大炎上の過去

  1. 6

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  2. 7

    田村亮さんが高知で釣り上げた80センチ台の幻の魚「アカメ」赤く光る目に睨まれ体が震えた

  3. 8

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 9

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  5. 10

    「連合」が自民との連立は認めず…国民民主党・玉木代表に残された「次の一手」