【赤痢アメーバ症】先進国では“夜の生活”が感染源になる

公開日: 更新日:

 肛門をなめることで感染(糞口感染)する性感染症がある。全例報告の対象となっている5類感染症のひとつである「赤痢アメーバ症」だ。病原体は消化管に寄生し、糞便中に排出される赤痢アメーバ原虫。潜伏期間は通常2~4週間とされる。どんな症状が出るのか。性感染症専門施設「プライベートケアクリニック東京」(新宿区)の尾上泰彦院長が説明する。

「典型的なのは、下痢、粘血便、しぶり腹(便意があるのに便が出ない)、排便時の下腹部痛などの大腸炎症状です。これらの症状が悪くなったり、良くなったりを繰り返します。特に診断の糸口になるのは粘血便です。大腸粘膜の潰瘍からの血液と粘膜が混じったもので、見た目はイチゴゼリーに似ています。しかし、量が少ないとトイレットペーパーに血が付着する程度なので、痔(じ)と思う人も少なくありません」

 また、原虫は血液にのって腸以外の臓器に侵入することもある。その大部分は肝臓に病変ができて表れる「肝膿瘍(のうよう)」の症状だ。この場合、38度以上の発熱、右脇腹の痛み、肝臓の腫れ、吐き気、寝汗などが起きる。大腸炎症例の5%程度が肝膿瘍を合併し肝膿瘍症例の約半数が大腸炎を合併するとされている。赤痢アメーバ原虫は世界人口の10%の糞便から検出されるが、明らかに異なる2種類の原虫に分類される。うち90%を占めるのは人に病原性をもたない非病原種、残りの10%が大腸炎や肝膿瘍を引き起こす病原種だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋