インフル流行 プロが勧める「マスク選び」の重要ポイント

公開日: 更新日:

 例年より早くインフルエンザの全国的な流行が始まり、厚労省が注意を呼び掛けている。11月22日の発表では、11日から17日までの週の全国の患者数が、前週比で約1.8倍となり4週連続で増加。学校では、休校、学級閉鎖も相次ぎ、深刻さを増している。

 定番の予防法は、まず手洗い。加えて十分な休養と栄養補給、重症化を防ぐワクチン接種などだが、通勤途中ではマスクをしてウイルスの侵入を防ぐのも徹底したいところ。ここで難しいのは、マスク選び。ドラッグストアの店頭には、「サージカル(外科医用)マスク」あり、「立体型」あり、「ポリウレタン製」ありで迷ってしまうほどの商品数だ。選ぶ際のポイントは何か?

「基本は楕円形の全国マスク工業会のマークがあること。ほぼ、袋の裏面に入ってます。かつて一時期、海外メーカーのマスクの輸入が増えさまざまな品質のマスクが出回ったとき、国内メーカーが集まり“基準がちゃんとした製品を作ろう”と自主基準を作った。このマークがあれば、それを満たした製品だということ。目安になると思います」(「白元アース」広報担当者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ