日本語学者・山口仲美さん がん手術で抱えた“選択の悩み”
                         でも、この後、私の病状を聞いた他の同僚が、親切心から、大腸の内視鏡検査の名医を紹介してくださったんですよ。テレビにもたびたび出演していらっしゃる名医。そして、その名医自ら私に電話をくださって、「検査をしてあげるからいらっしゃい」と言ってくださる。
 いやいや、悩みましたよ。どちらの病院にかかったらいいのかと。
 頭を冷やして考えた。まず、内視鏡検査の結果、がんであることが確定した場合は手術になる。すると、名医の病院を選択すると、手術は他の医師がしてくださることになる。その医師の腕は、定かではない。それから、名医のいらっしゃる病院は、私の家から通いきれない場所にある。がんの治療は1回で終わることはないので、自宅から通える場所でないと困る。
 そんな2つの理由から、最初の同僚が紹介してくれた病院に決めました。
 私は、結局、内視鏡検査の結果、大腸がんであることが判明。1度目は内視鏡で切除。さらにリンパ節に転移している可能性があったので、腹腔鏡下の手術も行いました。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                