著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

米で論文報告 マスク着用しても咳エチケットと手洗いが重要

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルス感染症が世界的に拡大しています。感染予防には人混みを避けること、手指の消毒、もしくは手洗いをこまめに行うことが推奨されます。マスクの感染予防効果については賛否ありますが、感染している患者さんが咳やくしゃみをした場合、ウイルスを含んだ飛沫の拡散予防に効果があると考えられています。

 そんな中、咳による飛沫拡散の防止に、マスクがどれだけ効果的なのかを検討した論文が、米国内科学会誌の電子版に2020年4月6日付で掲載されました。

 この研究では、新型コロナウイルスに感染した4人の患者が対象となりました。被験者は、口元から20センチ離れた場所に設置されたシャーレ(検査や実験に用いる丸く浅いガラス皿)に向かって、マスクをしていない状態、使い捨てのサージカルマスクをした状態、布マスクをした状態で、それぞれ5回咳をするよう指示されています。その後、シャーレ中のウイルス量やマスク表面のウイルス量が比較検討されました。

 研究の結果、サージカルマスクや布マスクをつけていても、シャーレからウイルスが検出されました。また、マスクに付着しているウイルスを調べたところ、マスクの内側よりも外側から多くのウイルスが検出されました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった