著者のコラム一覧
関由佳医師・料理家

専門は内科、予防医学。2013年ニューヨークの料理専門学校(Natural Gourmet Institute)で資格取得。著書に「毎日食べたい!腸活みそレシピ」ほか

モロヘイヤレモンみそスープはファスティングにもおすすめ

公開日: 更新日:

 また、糖尿病などの持病がある方は必ず主治医の先生と相談のうえ行ってください。

 3日目の回復食は、非常に体の吸収率が高くなっているので、野菜のみそ汁など消化のよい食材をゆっくり噛んでいただきます。昼夜は少し量を増やしても大丈夫。仕上げのこの日に何を食べるかが重要です。準備食と同様、バランスの良い和定食などを選び、揚げ物や炭水化物メインのメニューは避けましょう。

 たったこれだけのファスティングでも、味覚の変化が生まれます。また、普段自分がいかにバランスを欠いた食事をしているか、また、いかに食べすぎているかに気づきます。食べる量が減って、適正体重を取り戻したという方も少なくありません。飲みすぎたり、食べすぎたりして胃腸が弱っているときに半日でもこの方法を試すと体が軽くなり、胃や腸の状態が改善するのを体感するはずです。もちろん、腸内細菌の改善にもきわめて有効です。

 今回の腸活みそレシピは、ファスティング明けの回復食にもおすすめの「モロヘイヤレモンみそスープ」です。


 モロヘイヤのネバネバ成分が胃粘膜を保護してくれますし、満腹感も得られるので、食前に食べれば、食べすぎ防止にもなります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景