著者のコラム一覧
関由佳医師・料理家

専門は内科、予防医学。2013年ニューヨークの料理専門学校(Natural Gourmet Institute)で資格取得。著書に「毎日食べたい!腸活みそレシピ」ほか

モロヘイヤレモンみそスープはファスティングにもおすすめ

公開日: 更新日:

 まず、1日目はアルコールや甘いものを控え、腹八分目のバランスの良いメニューを20時までに取ります。胃の負担にならない食材を使った定食風レシピを朝昼晩に選びましょう。野菜を多めにしますが、焼き魚や鶏の照り焼きなど動物性タンパク質も入れてOK。ただし、揚げ物やラーメンなど脂質が多いものは避けましょう。次の日の準備のために、1リットルの出汁を用意します。昆布や干しシイタケを水につけておくだけでもOK。もしくは市販の無添加の出汁パックをつけておいてもよいでしょう。

 ファスティング当日は、みそを大さじ2の分量を計量しておき、お腹がすいたら温めた出汁に少量ずつ溶かしてゆっくりと飲みます。みその種類はできれば長期熟成の色の濃いみそが酵素やビタミン、ミネラルが豊富でおすすめです。

 大さじ2であれば1日の塩分摂取目標量(女性7グラム以内)に収まります。回数は、何回かに分けて飲みましょう。みそがなくなってしまっても、出汁は制限なく飲んでかまいません。コーヒーや紅茶、甘い清涼飲料水などは避けましょう。カフェインフリーのハーブティーや無糖の炭酸水なら飲んでもOK。もし低血糖の症状で頭痛や吐き気などが生じたら、黒糖などを少し摂取し、それでも回復しない場合は無理せずに中止してください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性