著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

口腔がんの手術に臨んだ外科医の「気構え」が忘れられない

公開日: 更新日:

 先日、G病院の外科医師から歯肉がんを患ったAさん(75歳・男性)について相談がありました。G病院には耳鼻科・口腔外科はなく、こんな相談内容でした。

 Aさんは右の頬が腫れていて、歯肉に痛みが出てきたため某大学病院の口腔外科を受診しました。診断は「歯肉がん」で、組織検査では「扁平上皮がん」でした。そして、担当医から「進行していて根治の手術はできないので緩和治療になります。口腔外科では、緩和のためには入院はできません」と言われたそうです。

 Aさんは、痛み止めの薬を処方されて自宅で過ごしていましたが、痛みが続き、大学の口腔外科ではもう診てもらえないと考えてG病院の外科を受診したのだそうです。

 某大学病院には入院患者に対応する「緩和チーム」はあるのですが、緩和病棟はないといいます。G病院の外科医師は、Aさんに痛み止めを処方したものの、「もし出血した時などは、口の中のことなので口腔外科のように対応できないのではないか」と心配して、私に相談してきたのでした。

 私は「Aさんの治療は、根治手術はできなくても放射線治療と併せての化学療法などはできるのではないか」と答えました。そして結局、AさんはG病院に入院して、放射線・化学療法を行うことになりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性