コロナとインフルエンザ 同時感染・同時流行に備えるために必要なこと

公開日: 更新日:

注目されるアジュバント効果

 新型コロナウイルスの第3波にさらされる中、インフルエンザが猛威を振るう季節に突入。コロナとインフルエンザのダブル感染、ツインパンデミックが恐れられている。未曽有の同時流行に備えるために何をしたらいいのだろうか。

 新型コロナの感染対策でアルコール消毒やマスクの着用が行き届いているため、インフルエンザに感染するリスクが低下するのではないかという見方もある。が、一方で、対策をしていても新型コロナの感染者が再び激増しているのも事実。フタを開けてみなければどうなるか分からないのが実情だ。

 順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター・細胞機能研究室の竹田和由准教授は、この同時流行についてこう話す。

「不安があるとすると、やはりコロナ疲れです。油断によって少しずつ感染予防対策がおろそかになっています。これにより、インフルエンザ感染を起こすと、その結果病院に行ってコロナをもらってしまう危険性が生じてしまうのです」

■予防可能な感染症にはしっかりワクチンで対応すべき

 竹田准教授は、こうした悪い循環に陥らないためにインフルエンザワクチンで効果的に予防した方がいいと言う。

「コロナを怖がって、受診すべきなのに病院に行かないことが問題視されていますが、病院に行く機会を減らすことは、コロナに感染する機会を減らすことになるのは間違いありません。予防可能な感染症には、しっかりワクチンで対応すべきです」

インフルエンザワクチンでリスク低下

 ワクチンを接種してもインフルエンザにかかってしまうことがある。そのリスクをなるべく低減するために、ワクチンの効果をアップさせる「アジュバント効果」が注目されている。いったいどんなものなのか。

「アジュバント効果とは、同時に入ってきた病原体への免疫反応を上げる一方で、自分自身への免疫反応は上げない効果のことです。一般的に言われる免疫力アップは、NK活性を上げていろいろな感染症にかかりにくくなろうというものですが、アジュバント効果はワクチンと併用することで、ピンポイントでワクチンをした病気にかからなくなることを目指しているのです」

 免疫反応には個人差があることはご存じだろう。免疫反応が低い原因として年齢や基礎疾患があるのは分かっているが、それ以外の原因についてはまだよく分かっていないのが実情。その免疫反応の低い人にもワクチンの効果を十分にするため、アジュバントが注目されているのである。

シイタケやヨーグルトでも効果が期待できる?

 竹田准教授によれば、食材の中にもこのアジュバント効果が期待できるものがあると言う。

「マイタケやシイタケの抽出物、βグルカンやαグルカンがアジュバント効果を発揮すると報告されています。また、1073-R1乳酸菌を含むヨーグルトにもアジュバント効果があることが分かっています」

 シイタケから抽出されたαグルカンに富んだ植物多糖体の「AHCC」と呼ばれる成分は、インフルエンザワクチンと併用することで抗体の増強作用をアップさせることが、米国ミシガン州立大学の研究チームによって実証されている。それに、マイタケから抽出したβグルカンが、ワクチンの効果が低いとされる高齢者に対しても、ワクチン効果の増強作用を発揮することを北海道のグループが報告している。

 一方、1073-R1乳酸菌を含むヨーグルトの臨床試験では、プラセボ(偽の)飲用群と比べ、インフルエンザA型、B型のワクチン株に対する抗体の量が高くなったことが確認されている。

「ヨーグルトを取ることで情報伝達屋の樹状細胞を活性化しておき、そこにワクチンを投与すれば、ワクチンに含まれる病原体情報が強く早く獲得免疫に伝わります。それによって、ワクチン効果が上がるのだと考えています」(竹田准教授)

 ちなみに、ヨーグルトはワクチン接種の3週間前から毎日摂取することが必要だと言う。

「ワクチン接種後も、ある程度の期間摂取し続けて免疫を上げておいた方がよいと考えられますが、どの程度の期間摂取し続ける必要があるのかは今のところ不明です。ですが、アジュバント効果と同時にNK活性も上がるので、他の感染症の予防になる可能性を考えれば、できるだけ摂取し続けた方がいいでしょうね」

 ワクチンのアジュバント効果、免疫力を上げることを心がけ、この未曽有の危機を乗り切りたいものだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃