著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

10年前に手術した腎臓のがんが右眉毛の上に転移して現れた

公開日: 更新日:

 Aさん(67歳・男性)は30年間、新聞社で社会部の記者として働き、定年退職後は週3日ほど友人の出版社の手伝いをし、週1回は好きなゴルフを楽しんでいました。

 ある日、右眉毛の上、額のところに2センチほどの塊ができていることに気が付きました。痛みはありませんでしたが、丸く硬くコロッとしていて、指でつまむと皮下を動く感じです。何だろう……と思って近くの病院の皮膚科に行ったところ、医師から「取りましょう」と言われ、その日のうちにそっくり切除してもらいました。

 切除した腫瘤は念のため病理検査することになりました。14日後、病理組織診断の結果は「腎がんが皮下に転移したもの」とのことで、Aさんも皮膚科医も驚きました。Aさんは10年前、腎がんの診断で右の腎臓を切除しましたが、左腎臓は残っています。早速、泌尿器科に回されて、CT、MRI、PET検査を行いましたが、残った左腎臓にはがんはできていません。しかも、他のどこにもがんの影はないとのことでした。

 泌尿器科部長は、「10年前に右腎がんは切除したが、体内に残っていた腎がん細胞は10年間じっと潜んでいて、今になって右眉毛の上に大きくなってきた」と言います。まったく元気なAさんは、他人事のような、何か夢物語を聞いているような気持ちでした。そして今はどこにも腫瘤はないことから、特に何も治療はせず様子を見ることになりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」