食物アレルギーは治るのか…食べ続けたらどうなる?

公開日: 更新日:

 食物アレルギーは体の免疫システムによって発生します。血液中にIgE抗体がつくられることで、目や鼻、皮膚の血管が広がって粘膜がむくみ、かゆみやじんましん、場合によっては下痢や嘔吐などの症状が起こります。

 IgE抗体は、アトピー性皮膚炎などアレルギーを起こしやすい体質を持った人の体内に、食物タンパクの一部(食物アレルゲン)が入ることにより産生されます。通常2時間以内に反応が起きますが、即時型の場合は30分以内に症状が出現します。食事後の運動がきっかけでアレルギーを誘発させる「食物依存性運動誘発性アナフィラキシー」を起こすケースもありますから、注意が必要です。

 食物アレルギーの原因となる食品は、パッケージに掲載が義務づけられた「特定原材料表示」が参考になります。卵、乳、小麦、エビ、カニ、落花生、そばの7品目は比較的アレルギーが出やすく、とくにそばと落花生は摂取量に関係なく命に関わるような重篤な症状が出る場合があります。

 もちろん、当日の体調や年齢によっても症状が異なりますし、たとえば大豆製品は子供の頃にアトピーが出たのに大人になったら食べられるようになった人も少なくありません。食物アレルギーを疑う症状が出たら、皮膚科やアレルギー科で採血やパッチテストなどでアレルギー検査をして原因物質を特定しておきましょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!