リンゴを食べて喉がかゆくなったら…食物アレルギーを疑え

公開日: 更新日:

 年々増えているのが「アナフィラキシー」だ。引き金になるのが、食物、ハチなどの昆虫、造影剤、解熱鎮痛剤や抗菌剤などの医薬品。子どもも大人もなる。

「生後4カ月の娘に初めて粉ミルクを飲ませたら、1~2滴しか飲んでいないのにバーッと吐き出したんです」

 こう話すのは、「大阪狭山食物アレルギー・アトピーサークル Smile・Smile」代表の田野成美さん。今から15年前のことだ。

 娘の顔はみるみる腫れ、顔は土気色。救急車を呼ぼうにも混乱して番号を思い出せない。その間に娘は顔が白く、体は冷たくなっていく……。

「幸いにも救急車で病院に運ばれ命は助かりました。食物アレルギーによるアナフィラキシーでした」(田野さん)

 アナフィラキシーとは、短時間に全身に表れる激しいアレルギー症状だ。血圧低下や意識障害を伴うアナフィラキシーショックに至ることもある。対処が遅れると命を落とす危険がある。知っておくべきことを、食物アレルギーに詳しい国立病院機構相模原病院臨床研究センターの佐藤さくら医師に聞いた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景