腰痛治療の新たな選択肢になるか?「遠絡療法」とは何か

公開日: 更新日:

 日本整形外科学会の調査によれば、腰痛を抱える人は3000万人。75%以上が丁寧な診察によって原因が分かるというが、薬、理学療法、リハビリ、神経ブロック注射や局所ステロイド注射を受けても腰痛がなかなか改善せず、日常生活に支障を来している人もいる。その場合、治療の選択肢のひとつとして、台湾出身の麻酔科医、柯尚志医師が約20年前に体系化した「遠絡療法」を試してみる手もある。

 ◇  ◇  ◇

「遠絡療法は、痛みなど症状がある場所には触れずに、遠く離れた部位を専門のソフトレーザーや指圧棒などで刺激して症状を取る治療法です」

 こう言うのは、埼玉県・小泉医院遠絡医療の小泉正弘院長(日本遠絡統合医学会診断指導医)。

 漢方医学用語で「経絡」という言葉があり、これは気・血・水というエネルギーの流れのことだが、「遠絡」は「遠く離れた経絡(要穴)から治療する」というところからきている。

「血液やリンパ液、ホルモン、神経伝達などの“生体の流れ”が滞ったり詰まったりすると、痛みやしびれといった症状が出てきます。これらに影響を与えるのが『経絡』で、遠絡療法では『ライン』と呼んでいます。ラインに刺激を与えることで、滞りや詰まりを取り除いていくのです」(小泉院長=以下同)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  2. 2

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 3

    “裸の王様”と化した三谷幸喜…フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ危機

  4. 4

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  5. 5

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  1. 6

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明

  2. 7

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  3. 8

    菅田将暉「もしがく」不発の元凶はフジテレビの“保守路線”…豪華キャスト&主題歌も昭和感ゼロで逆効果

  4. 9

    元TOKIO国分太一の「人権救済申し入れ」に見る日本テレビの“身勝手対応”

  5. 10

    “気分屋”渋野日向子の本音は「日本でプレーしたい」か…ギャラリーの温かさは日米で雲泥の差