発熱がずっと続く…「不明熱」病院に行くべきタイミングは?

公開日: 更新日:

 最近は、発熱すると新型コロナウイルス感染が疑われることが多いですが、発熱の原因はさまざまです。一般的なウイルス性の風邪症候群なら数日で解熱します。しかし、38度を超える熱が断続的に3週間以上繰り返し、病院で検査をしても簡単に原因が特定できない場合は「不明熱」と定義されています。

「市販の解熱剤で様子を見ていたが、3週間経っても熱が下がらない」と診察に訪れる患者さんもなかにはいらっしゃいますが、大病が隠れている可能性があります。

「不明熱」の原因として考えられるのは大きく分けて3つあります。一番多いのが、感染症です。ウイルス性、細菌性の感染とも発熱以外にも、なんらかの症状が出やすく、息切れが伴うと「感染性心内膜炎」、腹痛があると「大腸憩室炎」「胆のう炎」、咳や呼吸苦、全身倦怠感があるなら「結核」「マイコプラズマ肺炎」など、背中の痛みや排尿時痛があれば「腎膿瘍」「前立腺膿瘍」といった病気の可能性があります。感染症の場合、放置すると敗血症になり、重篤化します。

 次に悪性腫瘍。「悪性リンパ腫」や「腎臓がん」「肝臓がん」の初期症状として不明熱が出るケースがあります。血液検査のほか、超音波検査やCT検査などで判明します。感染症や悪性腫瘍に該当しない、3つ目の原因として膠原病、血管炎といった可能性があり、膠原病内科での診療を勧めています。たとえば「リウマチ性多発筋痛症」「全身性エリテマトーデス」や「多発血管炎」は微熱が続いて発覚するケースがあります。膠原病の患者さんは手のこわばり、顔のむくみといった症状も併発することがあります。そのほか、喉(甲状腺のあたり)の痛みを伴う発熱の場合は「亜急性甲状腺炎」も考えられます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  3. 3

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  1. 6

    松本潤&井上真央の"ワイプ共演"が話題…結婚説と破局説が20年燻り続けた背景と後輩カップルたち

  2. 7

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」

  3. 8

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 9

    松本潤「19番目のカルテ」の評価で浮き彫りに…「嵐」解散後のビミョーすぎる立ち位置

  5. 10

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ