特殊な心筋梗塞「MINOCA」はどんな病気なのか 世界中で注目

公開日: 更新日:

「予後については、院内死亡率が0.9~1.1%、1年死亡率は3.5~4.9%で、一般的な心筋梗塞(それぞれ3.2%/6.7%)より良好というデータもありますが、ほとんど差がないという報告や、逆に悪いというデータ(危険度1.16~1.27倍)もあるため、軽視することはできません。いずれにせよ、しっかり診断されたうえで適切な治療が行われることが大切です」

■病院によっては見逃される可能性も

 なぜMINOCAが起こるのかについてはまだはっきりしていないが、いくつか原因が指摘されている。

「まず、冠動脈内のプラークが不安定になって破綻することが一因と考えられています。プラークの破裂、びらん、石灰化結節などが生じると、そこに血栓ができて、より末梢の血管に詰まることがあります。また、末梢の血管はけいれんしやすくなるので、血栓も併せて虚血が生じる可能性があります。OCT(光干渉断層法)と呼ばれる血管内画像診断法で、MINOCA患者の冠動脈を診ると、半分に破綻しそうなプラークが確認されたという報告があります。また、冠動脈の解離や機能異常も原因と考えられ、冠動脈攣縮や微小血管攣縮による循環障害も認められています。ほかにも、一部のMINOCA患者では血液が固まりやすいと報告されていて、血栓塞栓症を起こす心房細動やリウマチ性弁膜症なども原因のひとつに挙げられます」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景