著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

恐山と玉川温泉には“救い”を求める人々が集まっていた

公開日: 更新日:

 夏の大祭の時はイタコ(女性の霊媒師)が集まり、あの世に逝ってしまった家族の方の「口寄せ」をしてくれます。イタコは(津軽弁の方が多いようでした)、早口で亡くなった方との間を取り持ってくれるのだそうです。

 実際には私は通り過ぎただけで、どんなお話をされているのか分かりませんが、長い時間、イタコとその話を聞いている方が座っていました。亡くなったあの人は、あの世で自分たちのことをどう思っているのか?

 多くの方はそれを聞いて、そしてこれからの自分たちの生き方を考えるのではないかと思いました。

 不思議と、当時はやった浅川マキさんの「赤い橋」という歌が思い出されます。

 恐山は、それなりの雰囲気がある所で、たとえ車に乗っていても、夜は怖くてひとりで行く気にはなれません。あの世とこの世をつなぐ所なのです。少なくとも、風景、空気はそう思わせるに十分な場所だと感じました。恐山には温泉もあるようですが、私は入ったことがありません。

がんに効くとは思えないが…

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所