最近の水虫は夏より冬に繁殖する? 取り巻く環境が変わった

公開日: 更新日:

【Q】 水虫は夏に多く、秋口からかゆみなどの症状は治まると聞きました。しかし、私の水虫は一向に衰えてくれません。私が知らないだけで特別強力な水虫でも流行しているのでしょうか?

【A】 そういうわけではありません。昔と比べて水虫を取り巻く環境が変わったため、流行期が変化しているだけです。

 そもそも水虫と呼ばれていますが、その正体は医学的には虫ではなく「白癬菌」と呼ばれるカビです。高温多湿で繁殖が活性化するため、昔は夏をピークに乾燥する冬は水虫の症状が治まるのが一般的でした。しかし、最近は冬こそが水虫の繁殖期になりつつあります。室内はほとんど暖房が完備され、革靴やブーツなど通気性の悪い靴を履くことで足がむれやすいためです。いまでは冬に水虫の症状に悩む人が増えている印象です。

 水虫にはいくつかのタイプがあり、なかにはそれを水虫と思わず、雑な扱いをして患部を広げてしまう人もいます。

 水虫のタイプ・症状は、①足の指の間がかゆくなる趾間型②土踏まずや足の外側に小さな水ぶくれができる小水疱型③足の裏全体が硬くなるひび割れができる角化型④爪の先が熱く黄白色に濁る爪白癬⑤手にできる手白癬などがあります。

 水虫は辛抱強く治療を続けなければ治りません。心当たりのある人は皮膚科に相談することです。

(弘邦医院・林雅之院長)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント