著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

会話を重ね、時間をかけて、在宅患者や家族の疑問に答えていく

公開日: 更新日:

「お酒は飲みますか?」(私)

「えへへ、ワインをちょっと」(患者)

「1杯とかならいいかな。ところで病院はこれからも通いますか?」(私)

「はい」(娘)

「では基本的に薬は病院でお願いするということでいいですか?」(私)

「はい。ただもう年齢もあるので、もしダメになったらあけぼのさんでお願いしたいですね」(娘)

「もちろんです。お薬もね、ご年齢もあるのでリスクもあります。これ以上悪化しないように維持していくという形になるかと思います。お薬に関しては、こちらに相談してもらってもいいんですけど、外来で行ってる限りは先生にご相談した方がいいかもしれないですね」(私)

「そうですか」(娘)

「ずっと診てもらっている先生だと思いますし、先生がずっと数値を見ながら薬を調整しているところもありますから」(私)

「そうですね」(娘)

「我々は突然、熱が出ちゃったりとかの緊急対応で介入できればいいかなと思います」(私)

 こうして患者さんの思いをくみ全体をマネジメントしながら、将来に備えた予備のための対処もまた、これからの在宅医療のカタチといえるでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  3. 3

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  4. 4

    “最強の新弟子”旭富士に歴代最速スピード出世の期待…「関取までは無敗で行ける」の見立てまで

  5. 5

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  1. 6

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  2. 7

    物価高放置のバラマキ経済対策に「消費不況の恐れ」と専門家警鐘…「高すぎてコメ買えない」が暗示するもの

  3. 8

    福島市長選で与野党相乗り現職が大差で落選…「既成政党NO」の地殻変動なのか

  4. 9

    Snow Manライブで"全裸"ファンの怪情報も…他グループにも出没する下着や水着"珍客"は犯罪じゃないの?

  5. 10

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です