著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

命を考える──恩師の人柄と考えに触れて思わされたこと

公開日: 更新日:

 翌朝6時過ぎに駅に着くと、なんと、ホームに品川先生がいらっしゃいました。私がその日の早い列車に乗る予定をどこかで知って、見送りに来られたのでした。私はとても恐縮し、品川先生の温かい姿勢や人柄に触れた気がしました。

 さらに後日、品川先生が中心となって、年に何回か発行されている「セミナー医療と社会」の機関誌を数回分送ってくださいました。

 品川先生は、大学退官後、1991年12月から「セミナー医療と社会」を創設、主宰され、執筆、社会啓蒙、海外援助などに力を注がれたのでした。考え方や主張を活字にして残すことは、いずれ社会に役立つから大切なことだと考えられ、立派な論文をたくさん掲載されました。

■多数の論文や著書がある

 品川先生の論文や著書をネット検索すると、以下のようにたくさん見つかります。「これからの産婦人科 私はこう考える」「臨床医の産科婦人科」「医療・医学序説 よりよい医療をもとめて」「医療と社会」「誰がために医療はある 内側からみたその夢と現実」「遥かなりサハリン 近くて遠い国ソ連」「医療・倫理・医師」「医療・性・生命」「医の心・医の悩み」「健康とその自己管理」「続 医の心・医の悩み」「どうなる日本の医療」「より良い医療を求めて」等々です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束