花粉症がぎっくり腰を招く…座ったままできるストレッチで対策

公開日: 更新日:

 花粉がつらい……。環境省によると、花粉を飛散させるスギ雄花の芽の数は、東京、神奈川、福岡など12の都府県において、過去10年間で最多。今シーズン、花粉の飛散量が非常に多くなると予想されている。

 雄花の芽は平均と比べ、東京150%、神奈川194%、福岡191%、鳥取240%、岡山204%……(環境省の発表)。

 スギ花粉飛散のピークは東京では3月上旬から下旬と言われている。花粉症の症状にすでに見舞われている人は、そのつらさ(あるいは、今以上のつらさ)が、まだしばらく続くと覚悟した方がいいかもしれない。

 そして腰痛持ちは、くしゃみによるぎっくり腰にも注意すべき。青山一丁目カイロプラクティック院の山口博院長は、「花粉症シーズンに腰痛を悪化させたり、ぎっくり腰を起こしたりする人が多い。くしゃみをすると腰が大きく振動して、その瞬間にギクッとなるのです」と話す。

 くしゃみをすると腹直筋の強力な収縮が引き起こされ、体幹が急激に前傾する。

 くしゃみ時の腰への負担を調べた研究では、立ったまま何の制約もなく、くしゃみをした場合、20キロの荷物を持つのと同等の椎間板圧縮力(椎間板に垂直にかかる力=腰への負担)になる、との結果が出ている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」