著者のコラム一覧
徳江謙太鍼灸師

日本医学柔整鍼灸専門学校専任教員。鍼灸師・柔道整復師・介護支援専門員。

「経路」や「経穴」とは何なのか? WHOでも定められている

公開日: 更新日:

 「経絡」とは、体内の気や血、水の通り道のこと。昔、お灸を受けた人が体の縦方向に伝わる感覚から認識されたといわれています。経絡につながる点が、一般的にツボと呼ばれる「経穴」です。経絡に鍼やお灸で刺激を与える治療が鍼灸です。

 鍼灸はいまや東洋医学の一つの柱とされています。皮膚には「体内の状態やさまざまな情報を映し出す」という特異性があります。それに着目したことが、鍼灸が発展するようになったきっかけ。

 例えばニキビは皮膚からの情報で、それから食生活の不規則さがわかります。皮膚からの情報は侮れないということに、昔の人は気づいたわけですね。そこから皮膚を押したりなでたりすることで、治療効果のあることが発見されました。

 かの松尾芭蕉の「奥の細道」の序文の一説「笠の緒付けかへて、三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて」にも「足三里」というツボが登場しますが、我が国でも昔からこの鍼灸は馴染み深いものがあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ