佐藤二朗も公表 「強迫性障害」は生活に支障が出たら受診したい

公開日: 更新日:

 俳優の佐藤二朗(54)が公表して話題になった「強迫性障害」。カギをかけたか心配で何度も確認に戻ったり、手が汚れている気がして手洗いを数十回も繰り返すなどで日常生活に支障を来す。受診の目安や治療について「おりたメンタルクリニック」院長の織田宗太郎氏に詳しく聞いた。

 50代男性は、退勤ラッシュ時間に駅構内を歩いていた時に誰かと接触した気がした。相手が怒っているのではないか、ケガしたのではないか、警察に駆け込むのではないか……強烈な不安に襲われ、大きな問題にならないかどうかを確認するため、ぶつかったと思われる相手に当たりを付けて距離をとりながら改札口まで後を追った。その日はそれで済んだのだが、翌日以降から行動がエスカレートする。改札口を出て近くの交差点まで追跡したり、時には相手の家までついていくように……。自分の行動に危機感を覚え男性は心療内科を受診した。

「強迫性障害は、バカバカしいと分かっていながらもある考えが頭から離れない『強迫観念』と、それによる不安を打ち消すために何度も同じ行動を繰り返す『強迫行為』に悩まされるのが特徴です。100人中2~3人に見られる決して珍しくない病気で、多くは20歳前後に発症します」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」