トイレでわかる糖尿病…「尿糖試験紙」を尿に浸すだけ 早く見つければ治すことも可能

公開日: 更新日:

 体がだるくて喉が渇く、おしっこの量も増えた気がする──。そんな人は「糖尿病」を疑った方がいい。しかし、病院に行くのは面倒くさいという人も多いはず。ならば、薬局などで尿糖試験紙を購入して自分で尿糖を調べてはどうだろう? 糖尿病治療専門医でしんクリニック(東京・蒲田)の辛浩基院長に聞いた。

 ◇  ◇  ◇

「複数の研究から、春先に血糖値が高くなりやすいことが報告されています。冬の間は寒さから逃れるためにたくさん食べて体温を上げようとする半面、身体活動がにぶるからです。しかも、春は花粉症に悩む人が多い。花粉症の人によく使われる鼻炎内服薬の中には、肝臓のグリコーゲンを分解して血糖値を高くする成分が含まれているものもあることから、糖尿病予備群の人が糖尿病に移行するケースも少なくないのです」

 血糖値が上がれば、さまざまな自覚症状が現れるが、多くの人は「去年の健康診断では問題なかった」ことを言い訳にして、体が発している糖尿病の自覚症状に目をつぶるケースが少なくない。

 ある50代男性は昨年春先に妙に喉の渇きを感じたという。とくに起床後に口腔内が乾き、口臭もひどく、疲労感があった。この男性は花粉症があるため、「口が乾くのは鼻が詰まって口呼吸するからだろう。疲れは寝不足のせい」と思い込んでいたという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    「地球を救う前に社員を救ってくれ!」日テレ「24時間テレビ」が大ピンチ…メインスポンサー日産が大赤字

  4. 4

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  5. 5

    たつき諒氏“7月5日大災害説”を「滅亡したんだっけ」とイジる古市憲寿氏に辛辣な声が浴びせられる理由

  1. 6

    参政党・神谷代表は早くも“ヒトラー思想”丸出し 参院選第一声で「高齢女性は子どもが産めない」

  2. 7

    兵庫は参院選でまた大混乱! 泉房穂氏が強いられる“ステルス戦”の背景にN党・立花氏らによる執拗な嫌がらせ

  3. 8

    「国宝級イケメン」のレッテルを国宝級演技で払拭 吉沢亮はストイックな芝居バカ

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 10

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策