痛みで歩けず片足で自転車をこいで病院へ…俳優の河西健司さん痛風との闘い

公開日: 更新日:

河西健司さん(俳優/74歳)=痛風

 長年、役者をしてきましたから、自分の体のことなど考えず、規則正しくない生活を送り、“お祭り気分”で生きてきました。それでも、入院や手術の経験はないので、丈夫な体に生んでくれた両親に感謝ですね。

 といっても、74歳ですから、何もないわけではありません。40歳のとき、舞台の稽古をしていて「痛風」を発症しました。稽古で膝を床について這ったりしていたら、ある晩、右膝が曲がりにくいような違和感があり、「強く打ち付けてはいないのに変だな?」と思いました。そうしたら、翌朝、腫れ上がって激痛が……。

 ほとんど歩けず、自転車にまたがって右足を浮かせ、左足だけを使って、自宅近くの整形外科へ行きました。骨折はしていなかったので、「ウイルスが入り込んだのかも」との見立てだったのですが、血液検査で痛風と判明しました。それまで、ろくに健康診断を受けたことがなかったので、尿酸値が高くなっているとは気づかなかったのです。

 痛風というと、昔は“贅沢病”といわれましたよね。黒沢明監督の映画「赤ひげ」にも出てきたように、贅沢な食事をしてでっぷり太った松平家の藩主がかかっていました。自分はそんな高価な食事は取っていなかったし、暴飲はともかく大食でもない。身長170センチで、体重は58~65キロでしたから、肥満というほどじゃありません。

 痛む場所も足指の付け根と聞きますが、自分の場合は膝だし、両親や私以外のきょうだい4人に、痛風を発症した者はいませんでした。だから、「え!? 痛風?」と意外で……。でも、尿酸値が7㎎/デシリットル以上だと発作が出るところ、11もあったんですよ。医者によると、痛風というのは贅沢をしない人もかかる病気だそうですね。プリン体がよくないようで、そのプリン体を多く含むビールが、自分は大好きなんですよ。若い頃は、仕事終わりにジョッキで5、6杯は飲んでいたと思います。枝豆やモツ、塩辛といった、プリン体の多いつまみも大好きなんです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」