著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

末期肺がん80代男性「幸せな思い出をつくれた。いつ死んでもいい」

公開日: 更新日:

「病院の無機質な天井を見て死にたくない」

 この発言を機に奥さまがネットで在宅医療の存在を調べ、家族総出で病院と討論しあった末に退院。自宅に戻られた肺がん末期の80代後半の男性患者さんがいらっしゃいました。

 このように、在宅医療の存在をネットを介して知り、自宅での療養に切り替えたという患者さんは最近増えてきています。

 冒頭の患者さんの場合、がんの状態は厳しく、いつ亡くなってもおかしくない状況であり、退院をしぶる病院からは予後をはっきり伝えられていました。それでも医療訴訟を起こしかねないほど強気なご家族に対して、病院の医師も「退院しても責任は取れない」「退院後何かあってうちに運ばれても困る」など強気にお話しされていたといいます。

 ちなみにこの時の退院カンファレンス(会議)には、患者さんのご家族総出で出席し、担当ケアマネジャーや我々診療所の担当者らも同席し真剣な話し合いが行われました。

 結果、病院の反対を押し切って退院することになったのですが、退院後は奥さまとご自宅で2人で過ごすうちに、患者さんはみるみる元気になられたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!