最後はほぼ眠れなくなって…女道楽の内海英華さん語る変形性股関節症

公開日: 更新日:

内海英華さん(女道楽/64歳)=変形性股関節症

 今年5月、左脚の人工股関節置換手術を受けました。全身麻酔をしてますから、本人は何もわかりませんけど、身を切って、筋膜切って骨切り出して、代わりに大腿骨に人工骨をカンカン! と打ち込んだんでしょうね。この前、NHKの医療番組で私と同じ手術の様子が流れてまして、「あんなんやったんやな」と思いました。

 股関節に異変が出始めたのは8年ほど前です。当時、ケーブルテレビの街ブラ番組でレギュラーが決まって、月1回、何本かまとめて撮っていました。朝から6~8時間ぐらい毎月歩くんです。最近、第1回のビデオを見たら、もう歩き方が揺れていました。痛みは感じていなかったし、自分ではちゃんと歩いているつもりだったんですが、すでに左脚の軟骨がすり減って、若干短くなっていたんだと思います。

 痛みは徐々にきました。痛いときと痛くないときがありながら、だんだん痛いのが当たり前になっていく感じ。自分では三味線や衣装など重たい荷物を持って移動するせいだろうと思っていたんです。

 ただ、思い起こせば子供の頃から股関節がコキコキ鳴る子でした。母親に「ねぇ足鳴ってる!」と聞かせては、「そんなんしてたら骨減るで」とよく言われていました。運動も活発でしたし、本人は気にしていませんでしたけど、軟骨がすり減りやすい体質だったのかもしれません。

 手術を考えたのは2年ほど前です。起きても、歩いても、座っても何をしていても痛くなって、最後は寝ていても痛くて、ほぼ眠れなくなりました。かかりつけの婦人科の先生に相談して、紹介された整形外科を受診しました。調べてもらうと、「もう軟骨が2ミリしか残っていない」と言われて、痩せることを勧められました。肥えると比重がかかって軟骨の減りが早くなるそうです。そして、「70歳までは自分の脚で歩きましょう」と説得されて、鎮痛剤を処方されました。その鎮痛剤の効きがすごく良くて、ウソのように痛みが消えたんです。これならもう手術しないで、一生鎮痛剤でいいなと思いました。軟骨はないのに治った気になっていたんです。

 それが去年「もう軟骨がない」と言われて、薬の効きも悪くなりました。でも、薬を増やすのは体に良くない……そう思って、去年6月に私から「先生、私も63歳やし、手術しますわ」と言ったんです。

 年明け1、2月を希望しましたが、すでに予約がいっぱい。4月は大事な先輩のお仕事があったので、今年5月になったというわけです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々