子どものいびきを見逃すな(2)大人と子どもでは原因が異なる

公開日: 更新日:

睡眠時無呼吸症候群の原因は、大人と子どもで重なっているものもあるものの、異なる部分も多い」

 こう言うのは、小児の睡眠障害を専門とする「尾張こどもの睡眠・呼吸・アレルギークリニック」(愛知県)の杉山剛院長だ。

 大人では、肥満、飲酒、小さい顎が原因の大半を占める。女性では、更年期以降の女性ホルモンの急激な減少も原因となる。

 一方、子どもの睡眠時無呼吸症候群では、そのほとんどにアデノイド肥大と口蓋扁桃肥大が関係している。

「近年は、ダニ、ハウスダストやスギ・ヒノキ・イネなどの花粉のアレルギー性鼻炎が子どもの間で増えていて、それによって鼻詰まりが起こり、睡眠時無呼吸症候群に至っているケースも多い。アデノイドと口蓋扁桃肥大、そしてアレルギー性鼻炎はしばしば併存しています。さらにここに、下顎の発達が不十分なために歯並びや噛み合わせが悪く、口の中の容量が小さくて睡眠時に舌が喉の方向に押し出され、気道が狭くなっているという原因が加わることも珍しくありません」(杉山院長=以下同)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

  2. 2

    “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

  3. 3

    渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

  4. 4

    参政党は言行一致の政党だった!「多夫多妻」の提唱通り、党内は不倫やら略奪婚が花盛り

  5. 5

    悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

  1. 6

    伊東市長「続投表明」で大炎上!そして学歴詐称疑惑は「カイロ大卒」の小池都知事にも“飛び火”

  2. 7

    大阪万博は鉄道もバスも激混みでウンザリ…会場の夢洲から安治川口駅まで、8キロを歩いてみた

  3. 8

    早場米シーズン到来、例年にない高値…では今年のコメ相場はどうなる?

  4. 9

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  5. 10

    米価高騰「流通悪玉論」は真っ赤なウソだった! コメ不足を招いた農水省“見込み違い”の大罪