(3)肺がんの重粒子線・陽子線治療は肺機能低下の高齢者に勧めたい

公開日: 更新日:

 がん治療において今年の大きな話題のひとつが重粒子線・陽子線による早期肺がん(5センチ以下でリンパ節転移なし)治療の保険適用だ。6月から実施されている。対象はステージⅠ~ⅡAの手術不可の早期肺がん。保険適応の拡大でこれまでなら300万円ほどかかった治療費が高額療養費制度の利用や収入等により10分の1以下になることも。肺がんの患者やその家族にとっては朗報となった。

 肺がんは減少傾向にあるとはいえ、2020年に新たに肺がんと診断された人は約12万人、2022年に肺がんで亡くなった人は7.6万人(全がん死のなかで第2位)という怖い病気だ。重粒子線・陽子線治療は長らく先進医療として扱われ肺がんに効果があることは知られていたが、その費用の多さが欠点だった。

 そもそも重粒子線・陽子線治療はどんなもので、これまでの放射線治療と何が違うのか?江戸川病院(東京都江戸川区)の黒﨑弘正・放射線科部長が言う。

「放射線治療には、体の外側から照射する(電子線、X線、γ線、中性子線)タイプと、体の内側から照射する(密封小線源治療、非密封放射性同位元素による治療)タイプがあります。重粒子線・陽子線は体の外側から照射するタイプです。その特徴は一般的な放射線治療で使われるX線などよりも切れの良い粒子を使ってがん細胞を強力に破壊することにあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    亡き長嶋茂雄さんの長男一茂は「相続放棄」発言の過去…身内トラブルと《10年以上顔を合わせていない》家族関係

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(17)病室のTVで見た山口百恵に衝撃を受け、4年間の移住生活にピリオド

  3. 3

    「こっちのけんと」の両親が「深イイ話」出演でも菅田将暉の親であることを明かさなかった深〜いワケ

  4. 4

    中居正広氏に降りかかる「自己破産」の危機…フジテレビから数十億円規模損害賠償の“標的”に?

  5. 5

    (1)長嶋茂雄氏の「逆転巨人入り」は、銚子の料亭旅館の仲居さんの一言から始まった

  1. 6

    我が専大松戸がセンバツ王者で無敗の横浜に大金星も、達成感、喜びをあまり感じない理由

  2. 7

    永野芽郁「キャスター」“静かにフェードアウト説”一蹴!主演映画も絶好調で“稼げる女優”の底力発揮

  3. 8

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  4. 9

    長嶋茂雄さんは当然のように電車改札を「顔パス」しようとして、駅員に捕まった

  5. 10

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」