失明リスクも…コンタクトレンズが引き起こす合併症から目を守る

公開日: 更新日:

 目の中に花粉やほこりなどのアレルゲンが侵入しても、通常であれば涙液によって洗い流される。

 ところがドライアイの状態では、涙液が不足して目の中にアレルゲンが長くとどまりやすく、「アレルギー性結膜炎」を併発して、目ヤニやかゆみ、充血に悩まされる人は少なくないという。

「さらに、CLの装用を続けて眼球に刺激が加わり続けると、重症化して上まぶたの裏にポツポツとした直径1ミリ以上の隆起物(乳頭)ができる『巨大乳頭性結膜炎』に移行するリスクが高い。異物感や目ヤニの増加のほか、乳頭が邪魔をしてレンズが頻繁にずれたり、乳頭と角膜がこすれて角膜に傷がつき、角膜を損傷したりする恐れがあります」

 角膜は、黒目を覆う透明の薄い膜で、5つの層でできている。最も表層にある角膜上皮は、涙液を安定させたり、眼内への細菌の侵入を防ぐバリアーの役割を担っているが、ドライアイや角膜への刺激で角膜上皮が傷つきやすい状態になると、「角膜上皮障害」を引き起こす。

 さらに角膜上皮の欠損が広範囲に及んだ場合には「角膜びらん」と呼ばれ、どちらも充血や眼痛、異物感のほか、びらんでは脈打つような激しい眼痛、涙が止まらなくなる流涙を伴い、QOL(生活の質)を大きく低下させる要因になる。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?