著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

難治のすい臓がんでもステージ1なら10年生存率は3割ある

公開日: 更新日:

 がんの治療成績を比較するとき、生存率が使われます。一般には5年生存率ですが、国立がん研究センターは10年生存率も調査。その最新版が公表されました。対象は、2012年にがんの診断と治療を行った361施設、約54万人です。

 生存率の計算方法にはいくつかありますが、この調査の特徴は「純生存率」を算出している点でしょう。これまで使用されてきた相対生存率は、一般の集団とがん患者との生存率の比として表すのに対し、純生存率は「がんのみが死因となる状況」を仮定して計算します。

 国際的には純生存率を使用する流れになっていますから、それを意識しているのでしょう。10年の純生存率は、多くのがんで、治癒率に近い数字といえます。

 たとえば、前立腺がんはステージ全体で8割を超え、甲状腺がんは同9割超ですが、肺の小細胞がんやすい臓がんなどは6%ほど。がんによる治療成績の違いが色濃く出ています。

 しかし、難治がんとして一般にも知られるすい臓がんも、ステージ1なら3割です。つまり、3人に1人は10年以上生きていることになります。5年生存率よりも、10年生存率の方がより早期発見の大切さが分かりやすいかもしれません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在