(1)酔っばらって記憶がない!それはアルコールのコントロール障害

公開日: 更新日:

 自分の衝動や欲求を抑制することが困難な精神疾患をコントロール障害と呼ぶが、お酒を飲むことで冒頭で触れたような問題を起こす人は、正しくお酒と付き合えていないということになる。依存こそしていないが制御できていないため、ときに暴走してしまうというわけだ。輪をかけて、お酒を飲むと理性をつかさどる前頭葉の機能が低下する。コントロール障害の中でも、特にアルコールが厄介なのはこの点だ。だからこそ、対処法を知っておきたい。

「定期的にセルフチェックをすることがポイントです。その指針となるのが『HALT(ハルト)』と呼ばれる4つの感情を知ること。Hはハングリー、Aはアングリー、Lはロンリー、Tはタイアードの頭文字です。人間はこうした感情を抱くとき、IQが低下し、いつも以上に飲みすぎてしまいます」

 空腹、怒り、孤独、疲労――。この感情に包まれると、人はお酒に飲み込まれてしまう。次回は、HALTとの向き合い方について説明する。

▽山下悠毅(やました・ゆうき) 精神科専門医・精神保健指定医。日本外来精神医療学会理事。近著に『彼らが見ている世界がわかる 依存症の人が「変わる」 接し方

【連載】もうお酒で失敗しない

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!