著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【コーヒー】朝だけ飲むと全死亡リスクが16%、心血管疾患死は31%低下する

公開日: 更新日:

 コーヒーの起源はエチオピア南西部のカファ地方。15世紀にイエメンのスーフィー教団が集中力を高める目的で利用していましたが、その後、中東やヨーロッパに広がりました。

 16世紀にはオスマン帝国でコーヒーハウスが発展。17世紀にはローマ法王が「キリスト教徒の飲み物」として認めたことでヨーロッパ各地に普及したそうです。

 そんなコーヒーにはカフェインやクロロゲン酸などのポリフェノールが含まれ、神経や筋肉を刺激して覚醒効果や疲労回復を促すほか、抗酸化作用による健康維持にも役立ちます。

 観察研究で、因果関係を証明するものではないものの、米国の国民健康栄養調査(NHANES)に基づく研究で面白いデータがあります。コーヒーを飲む時間帯を朝・午後・夜の3つに分類して比較すると、朝だけ飲む人は全死亡リスクが16%、心血管疾患による死亡リスクが31%低いことが報告されました。一方、一日中飲む人には同様のリスク低下は見られませんでした。

 別の実験でも、コーヒーを朝に飲むと覚醒効果が高まり、日中のパフォーマンス向上に役立つとされています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  2. 2

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  3. 3

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  4. 4

    米価暴落の兆し…すでに「コメ余り」シフトで今度こそ生産者にトドメ

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 7

    大富豪の妻と離婚でファン離れ? イケメン既婚者俳優ディーン・フジオカの気になる今後

  3. 8

    自民×維新は連立早々に“成田離婚”も? 政策も理念も、「政治とカネ」に対する意識も、政治姿勢もバラバラ

  4. 9

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  5. 10

    首相補佐官に就く遠藤敬氏に世間は「Who?」…維新の国対委員長が連立政権「キーマン」のワケ