著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【コーヒー】朝だけ飲むと全死亡リスクが16%、心血管疾患死は31%低下する

公開日: 更新日:

 コーヒーの起源はエチオピア南西部のカファ地方。15世紀にイエメンのスーフィー教団が集中力を高める目的で利用していましたが、その後、中東やヨーロッパに広がりました。

 16世紀にはオスマン帝国でコーヒーハウスが発展。17世紀にはローマ法王が「キリスト教徒の飲み物」として認めたことでヨーロッパ各地に普及したそうです。

 そんなコーヒーにはカフェインやクロロゲン酸などのポリフェノールが含まれ、神経や筋肉を刺激して覚醒効果や疲労回復を促すほか、抗酸化作用による健康維持にも役立ちます。

 観察研究で、因果関係を証明するものではないものの、米国の国民健康栄養調査(NHANES)に基づく研究で面白いデータがあります。コーヒーを飲む時間帯を朝・午後・夜の3つに分類して比較すると、朝だけ飲む人は全死亡リスクが16%、心血管疾患による死亡リスクが31%低いことが報告されました。一方、一日中飲む人には同様のリスク低下は見られませんでした。

 別の実験でも、コーヒーを朝に飲むと覚醒効果が高まり、日中のパフォーマンス向上に役立つとされています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?