著者のコラム一覧
古谷彰子愛国学園短期大学准教授

早稲田大学大学院卒。早稲田大学時間栄養学研究所招聘研究員、愛国学園短期大学准教授、アスリートフードマイスター認定講師。「食べる時間を変えれば健康になる 時間栄養学入門」「時間栄養学が明らかにした『食べ方』の法則」(ともにディスカヴァー・トゥエンティワン)などがある。

【コーヒー】朝だけ飲むと全死亡リスクが16%、心血管疾患死は31%低下する

公開日: 更新日:

 コーヒーの起源はエチオピア南西部のカファ地方。15世紀にイエメンのスーフィー教団が集中力を高める目的で利用していましたが、その後、中東やヨーロッパに広がりました。

 16世紀にはオスマン帝国でコーヒーハウスが発展。17世紀にはローマ法王が「キリスト教徒の飲み物」として認めたことでヨーロッパ各地に普及したそうです。

 そんなコーヒーにはカフェインやクロロゲン酸などのポリフェノールが含まれ、神経や筋肉を刺激して覚醒効果や疲労回復を促すほか、抗酸化作用による健康維持にも役立ちます。

 観察研究で、因果関係を証明するものではないものの、米国の国民健康栄養調査(NHANES)に基づく研究で面白いデータがあります。コーヒーを飲む時間帯を朝・午後・夜の3つに分類して比較すると、朝だけ飲む人は全死亡リスクが16%、心血管疾患による死亡リスクが31%低いことが報告されました。一方、一日中飲む人には同様のリスク低下は見られませんでした。

 別の実験でも、コーヒーを朝に飲むと覚醒効果が高まり、日中のパフォーマンス向上に役立つとされています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  3. 3

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 4

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 5

    高市首相「世界の真ん中で咲き誇る日本外交」どこへ? 中国、北朝鮮、ロシアからナメられっぱなしで早くもドン詰まり

  1. 6

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗

  2. 7

    阪神・佐藤輝明の侍J選外は“緊急辞退”だった!「今オフメジャー説」に球界ザワつく

  3. 8

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  4. 9

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 10

    古川琴音“旧ジャニ御用達”も当然の「驚異の女優IQの高さ」と共演者の魅力を最大限に引き出すプロ根性