「6年前から目がぼんやりとしか見えない状態が続いて…」コージー冨田さん1型糖尿病を語る

公開日: 更新日:

2019年から人工透析を始めた

 人工透析を始めたのは19年からです。いつだったか腎臓の片方が機能不全になって、残った1つを大事にしてきました。それでも、飲み薬では糖尿病がどうにもならなくなり、18年の冬ごろに人工透析の話が持ち上がったのです。当時の自分は「透析するくらいなら死んだ方がましだ」と思っていたので、なかなか踏み切れませんでした。でも、体のしんどさがピークを迎えてやるしかなくなり、苦渋の決断をしたわけです。

 ところがやってみたら、これが元気になったのですね(笑)。元気になる人ばかりじゃないみたいですけど、たまたま自分はラッキーでした。今は、1回4時間の透析を週3回、受けています。今日も受けてきました。

 ぼんやりしか見えないので、食事で最後に好物を一切れ残したのに、実際は違っていてガッカリすることがよくあります。先日も、酢豚でお肉を残したつもりがニンジンで、そうなると“締め”の事情が変わるじゃないですか(笑)。気を付けて食べたつもりでも、絶対こぼしていますしね。

 目は財産ですね。もう、ひとりで気楽に歩くことはできません。でも世の中が便利になっていることにも気づきました。段差の少なさや駅のエレベーター、テレビや映画には副音声がありがたい。もちろん、家族や周りの人たちに助けられていることをありがたく思っています。

 病気と向き合うのは大変でした。でも今は当たり前になりました。透析を始めるときに看護師さんに言われた言葉が大きかったな。

「インスリンを打ち始めたとき嫌じゃなかったですか? でも今はどうですか? 透析も同じです」

 その通り、今は透析も生活の一部になっています。おかげさまで、透析の時間でNHKから民放まで、ほとんどのドラマを観賞しています。

(聞き手=松永詠美子)

▽コージー冨田(こーじーとみた) 1967年、愛知県出身。サラリーマン時代からテレビに出演し、1995年にテレビのものまね番組でグランプリを獲得したのを機にプロに転向。タモリや笑福亭鶴瓶をはじめ、100人近いものまねレパートリーを持ち、2001年に第38回ゴールデン・アロー賞芸能新人賞を受賞。現在も東京・新宿のショーパブを中心に企業イベントに出演するなど活躍している。

■本コラム待望の書籍化!愉快な病人たち(講談社 税込み1540円)好評発売中!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  3. 3

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  4. 4

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  5. 5

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  1. 6

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  2. 7

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  3. 8

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  4. 9

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  5. 10

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩