アラ還は1人前で満腹に 昼間から盛り上がる蒲田の名物「羽付き餃子」の歴史

公開日: 更新日:

作家の西村賢太さんも常連だった

 東口には昭和初期まで松竹蒲田撮影所があった。あの「銀ちゃ~ん」「ヤス!」でおなじみの蒲田行進曲の舞台である。その跡地に大田区民ホール「アプリコ」が立っている。地下には撮影所の模型が展示されており、しばしその当時の雰囲気に浸ることができる。蒲田は全盛期には10軒以上の映画館があり、その周りに飲食店が立ち並び、大いに潤ったという。残念ながら、今は当時の面影を見ることができない。

 腹もこなれてきたところでチューハイでもやるかってわけで、信濃路蒲田店にもぐりこんだ。入り口はどこにでもある立ち食いソバ屋だが、奥に入ると10人ほど座れるカウンターがあり、そこで酒が飲める仕組み。

 つまみはソバにのっける揚げ物だけかと思いきや、煮込みに肉じゃが、ハムエッグに焼き魚など普通の居酒屋に引けを取らない。しかも安いとくれば客が来ないわけがない。店長いわく「なかなか一見では入りにくい雰囲気だけど、最近では若い女の子たちが興味津々でのぞきにくる」らしい。

 この店は鴬谷に本店があり、作家の故西村賢太さんが常連だったことで有名。アタシはチューハイ(390円)とシラスおろし(150円)でスタート。このチューハイがまた濃いんだ。思わずウインナー炒め(200円)を追加。営業は朝6時20分から夜10時まで。朝起きて世間に背を向けたくなったら、信濃路蒲田店に来るべし。

(藤井優)

○金春 大田区蒲田4-5-6
○信濃路蒲田店 大田区蒲田5-16-8

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし