年末年始の親戚の集まり、結婚、子供…嫌な話題から角を立てず逃れる方法

公開日: 更新日:

はぐらかしたとバレないように

 ここでのポイントは2つ。1つ目は聞かれたことにはあやふやに答えてから連想ゲームであがった候補に話をスライドさせていくこと。

「あなた、もういい年齢じゃない? 結婚の話とか持ち上がったりしてるの?」

「そうそう、結婚といえば芸能人の〇〇さんが結婚しましたよね」と会話を続けると、明らかにはぐらかしたのがバレバレです。そうなると、相手の心の中には「無視された」「はぐらかされた」「答えなかった」という印象ばかりが残ってしまいます。こうなると相手はそこに執着してきます。

 これだけは避けたい!! そこで「結婚ですか……なかなか思ったようには……ねぇ」などとはさみ、「そういえば……」と話題を変えるのです。

 ポイントの2つ目は、最後は相手のことを聞いてあげることです。つまりは相手にブーメランのように聞き返すのです。たとえば結婚のことを聞かれたのなら、聞いてきた人の結婚式の話や馴れ初めの話を聞いてみましょう。相手のことを根掘り葉掘り聞く人に限って、自分のことを話したがらないことも多いものです。そうすれば、そこで会話は終了します。めでたし、めでたし。

 万一、延々と自分のことを話して来たら? その時は内心面倒くさいなぁと思っても、笑顔で相手の話をさも興味があるような素振りで聞いてあげましょう。たしかに延々と話を聞くのは苦痛かもしれませんが、それでも自分の言いたいくないことをズバズバと芸能リポーターのように聞かれるよりは、はるかにマシですよね。ニコニコと話を聞いてあげると意外と相手も好意的に接してくれるようになるかもしれませんよ。

 ◇  ◇  ◇

▽桑山元(くわやま・げん)早稲田大学教育学部を卒業後、興亜火災海上保険株式会社(現・損保ジャパン)に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者、メインバンク本店担当部署で法人営業を経験。退社後は、声優養成所を経て、ニュースに特化したコントグループ「ザ・ニュースペーパー」に19年間所属。2022年、ザ・ニュースペーパーを退団し、講師に転身。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ