年末年始の親戚の集まり、結婚、子供…嫌な話題から角を立てず逃れる方法

公開日: 更新日:

はぐらかしたとバレないように

 ここでのポイントは2つ。1つ目は聞かれたことにはあやふやに答えてから連想ゲームであがった候補に話をスライドさせていくこと。

「あなた、もういい年齢じゃない? 結婚の話とか持ち上がったりしてるの?」

「そうそう、結婚といえば芸能人の〇〇さんが結婚しましたよね」と会話を続けると、明らかにはぐらかしたのがバレバレです。そうなると、相手の心の中には「無視された」「はぐらかされた」「答えなかった」という印象ばかりが残ってしまいます。こうなると相手はそこに執着してきます。

 これだけは避けたい!! そこで「結婚ですか……なかなか思ったようには……ねぇ」などとはさみ、「そういえば……」と話題を変えるのです。

 ポイントの2つ目は、最後は相手のことを聞いてあげることです。つまりは相手にブーメランのように聞き返すのです。たとえば結婚のことを聞かれたのなら、聞いてきた人の結婚式の話や馴れ初めの話を聞いてみましょう。相手のことを根掘り葉掘り聞く人に限って、自分のことを話したがらないことも多いものです。そうすれば、そこで会話は終了します。めでたし、めでたし。

 万一、延々と自分のことを話して来たら? その時は内心面倒くさいなぁと思っても、笑顔で相手の話をさも興味があるような素振りで聞いてあげましょう。たしかに延々と話を聞くのは苦痛かもしれませんが、それでも自分の言いたいくないことをズバズバと芸能リポーターのように聞かれるよりは、はるかにマシですよね。ニコニコと話を聞いてあげると意外と相手も好意的に接してくれるようになるかもしれませんよ。

 ◇  ◇  ◇

▽桑山元(くわやま・げん)早稲田大学教育学部を卒業後、興亜火災海上保険株式会社(現・損保ジャパン)に新入社員代表として入社。本社にて短期資金運用担当者、メインバンク本店担当部署で法人営業を経験。退社後は、声優養成所を経て、ニュースに特化したコントグループ「ザ・ニュースペーパー」に19年間所属。2022年、ザ・ニュースペーパーを退団し、講師に転身。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性