著者のコラム一覧
柏木理佳生活経済ジャーナリスト

生活経済ジャーナリスト。FP(ファイナンシャルプランナー)、MBA(経営学修士)取得後、育児中に桜美林大学大学院にて社外取締役の監査・監督機能について博士号取得。一児の母。大学教員として経営戦略、マーケティングなどの科目を担当、現在は立教大学特任教授。近著「共働きなのに、お金が全然、貯まりません!」(三笠書房)など著書多数。

ネピア「鼻セレブ」vsクリネックス「肌うるる」ポケットティッシュの紙質や手触りは?

公開日: 更新日:

 紙質はどうでしょう。

 肌うるるはしっとり成分(水分+保湿成分)を「クリネックスティシュー5箱パックの5倍含む」と書かれています。なるほど、だから、肌うるるのポケットティッシュは潤いがあります。このポケットティッシュの肌触りに慣れたら通常のティッシュでは満足できなくなります。

 鼻セレブはフレッシュパルプ100%で、肌うるるはピュアパルプ100%。これは、どちらも古紙を使っていないという意味だそうです。

 さて、袋から取り出すと手触りは肌うるるのほうが柔らかく、そしてかなり滑らか。私の一年中、傷ついて真っ赤な鼻の穴にも肌うるるなら痛くないです。

■オーガニックティッシュペーパーの開発も

 コロナで世界のティッシュペーパーの市場規模は、2022年に694億米ドルに達しましたが、ポケットティッシュも観光客が増えたり、外出が増えると増加しています。オーガニックティッシュペーパーの開発も進んでいるようです。欧米人はティッシュを使わずハンカチではなをかむ人が多いので、安上がりです。私もティッシュは少なくしてハンカチを使うようにして節約したいですが、鼻の中の痛みは、ハンカチだとギスギスします。こだわっていると、どんどんお金がかかりそうですね。

 アジアでもポケットティッシュは売られていますが、厚くて大きめが多く、広げて一枚でテーブルを拭くというサイズのようです。日本のように一枚一枚が薄くて肌に心地よいのは少ないですね。肌うるるのポケットティッシュは、世界に誇れるぜいたく品です。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋